スマホで誰でも簡単に
縦型ショート動画を指でなぞって、
インタラクティブ動画作成

「Tig Creator」はスマホで撮って素早く作成・配信できる
インタラクティブ「縦型ショート動画」専用アプリです。

資料請求
scroll

COMING SOON
-随時コンテンツを追加予定、次回更新をお待ちください-

Tig Creator で
縦型ショート動画マーケティングを始めましょう!

FEATURE

素早く作成 / 簡単連携 / しっかり分析Tig Creator 3つの特徴

指でなぞって素早く・簡単
インタラクティブな
「縦型ショート動画」作成

Tig Creatorならスマホで驚くほど簡単に縦型ショート動画を活用したインタラクティブ動画が作れます。
専用アプリから動画上の商品・エリアを“なぞる“操作でリンクを付けて(※)
簡単インタラクティブ化・配信までがわずか数分。
ショート動画と連続再生でサイト滞在時間も大幅向上、エンゲージメント向上が期待できます。

※タッチスクリーンをなぞってタグ付け可能な技術として特許取得済

サイト埋め込み・連携が簡単
「EC・メディアで自動表示」

作成したショート動画のサイト連携はあっという間。
簡単な作業でECサイトやオウンドメディアに投稿動画を自動で表示。
データフィードと連携すれば商品情報を一括取り込み・自動更新、動画と商品の関連付けは選ぶだけ。効率的な運用が可能になります。

設定した動画を自動で再生できます

集計・分析が簡単
「動画上での行動まで見える」

優れた分析機能とヒートマップが視聴者の行動をしっかり捉え、コンテンツ改善にも役立ち便利です。
動画上でのアクションからコンバージョンを効果測定、さらに特許技術のヒートマップで行動まで「見える化」できて、動画の「どこ」に関心があるのかひと目でわかります。

CASE

導入事例

EXAMPLE

サイト実装例

導入は簡単、タグを埋め込むだけ。
掲載も自動化できるので
運用の手間がありません。実際に触って体験いただけます。
プレミアムバンダイ様サイト
ご覧ください。

TUTORIAL

作成方法

インタラクティブ・ショート動画の作成方法をご紹介します。

サービス概要資料は
こちらから

FUNCTION

機能紹介

データ取得項目と外部連携サービス一覧

Tig CMSで標準取得できる主なデータ項目
対象サービス 項目名 内容 LINE連携
全共通 Tig独自のユーザー識別子 Tig Playerへの初回アクセス時にランダム生成される識別子(ブラウザ単位)
全共通 ページロード アナリティクス上のページロード回数など
全共通 動画再生 アナリティクス上の再生回数 (累計、ユニーク)
全共通 動画視聴離脱位置 アナリティクス上の一定秒数以上の再生回数、再生完了率
全共通 タップ時間、座標 アナリティクス上のタップ回数、ヒートマップの閲覧
全共通 アイテムストック アナリティクス上のストック回数、アイテム別ストック回数、発生率
全共通 アイテムURLジャンプ アナリティクス上のURL遷移アクション回数、アクション発生率
全共通 再生デバイスOS アナリティクス上の再生デバイス割合グラフ
Tig LIVE 視聴者数 (累計、ユニーク数) LIVEアナリティクス上の視聴者数(積み上げ視聴数とリアルタイム視聴数の2軸から可能)
Tig LIVE 同時視聴者数 LIVEアナリティクス上の視聴者数時系列グラフ
Tig LIVE コメントデータ LIVEアナリティクス上のコメントデータダウンロード
Tig LIVE LIKE回数 LIVEアナリティクス上のLIKE回数

★LINE連携ご利用の際にLINEユーザーIDを介して紐づけが可能です。
※取得可能なデータ項目の一例です。その他の項目についてはお気軽にお問い合わせください。

外部サービス連携プション
対象サービス 連携サービス名 内容
Tig LIVE
Tig Video
Tig Magazine
LINE LINE内でTigコンテンツを配信・視聴可能にします
LINE ユーザーIDとの紐付けをおこない、ユーザーの視聴行動別にセグメンテーション分析を可能にします
Tig LIVE
Tig Video
Shopify Shopifyで構築されたECサイトとの連携を可能にします
Tig LIVE ebisumart ebisumartで構築されたECサイトと連携を可能にします
Tig LIVE
Tig Creator
dfplus.io フィード連携サービス、主にECの商品データを自動的に取り込み可能にします
Tig LIVE
Tig Creator
DFPLUS フィード連携サービス、主にECの商品データを自動的に取り込み可能にします
Tig LIVE
Tig Creator
ニフティDFO フィード連携サービス、主にECの商品データを自動的に取り込み可能にします
Tig LIVE
Tig Creator
Gyro-n DFM フィード連携サービス、主にECの商品データを自動的に取り込み可能にします
Tig LIVE Live!アンケート 映像コンテンツ内でアンケートを呼び出し、リアルタイムに回答を表示できます
Tig LIVE
Tig Video
Tig Magazine
Google Form 映像コンテンツ内でアンケートや問い合わせフォームを表示できます

※連携には通常料金に加え別途オプション費用が発生します。
※連携可能な外部サービスの一例です。その他の項目についてはお気軽にお問い合わせください。

FLOW

導入までの流れ

  1. STEP01

    お問い合わせ
    ・ご相談

  2. STEP02

    ヒアリング

  3. STEP03

    ご契約

  4. STEP04

    利用スタート

COMPOSITION

Tig Creatorの仕組み

図解(Tig Creatorの仕組み)図解(Tig Creatorの仕組み)
FAQ

よくある質問

お気軽にご相談ください